19世紀ナビ派を代表するピエール・ボナールが言った。
「絵画とは小さな嘘をいくつも重ねて大きな真実を作ることである」と。
私にとっての絵画、立体、インスタレーションなどの表現手段は、可視化できない領域と自身の日常を結びつける試みである。
私には幼少の頃から、この現象世界に起きていることは全てまやかしであり虚構なのかもしれないという疑問と恐怖がある。
この疑問と恐怖がこそが、私の想像の起点である。
私がテーマとする「増殖と変容」「境界の結合」「接続点の探求」というものは、この疑問に満ちた世界と私を結ぶ接点に他ならない。
これらは、日常的に私の周りに存在しているものであり、足元に広がる小さな世界にも、思考や精神といった内的な状態にも、人間の作り出した社会にも存在するある種の『揺らぎ』の様なものである。
つまり粘菌や鉱物、漂流物や自然現象、はたまた祭りや儀式といったものをモチーフに選ぶことは、見えないものを見ようとすることであり、それらを通して、この世界の「連綿とした捉えどころのない繋がり」にアクセスすることを目的としているからだ。
この世の存在はすべて、姿も本質も常に流動変化するものであり一瞬といえども存在は同一性を保持することができない。私はこの掴もうとすれば逃げ出す、流動的世界を捉えようと嘘を積み重ねて、私の真実を創り出そうとしているのである。
Pierre Bonnard, a leading figure of the 19th century Les Nabis faction, said.
Painting is a series of small lies piled on top of each other to create a big truth.
For me, painting, sculpture, installation, and other means of expression are an attempt to connect my everyday life with the realm that cannot be visualized.
Since I was a child, I have had doubts and fears that everything that happens in this phenomenal world may be a trick or a fiction.These doubts and fears are the starting point of my imagination.
My themes of "proliferation and transformation," "joining of boundaries," and "search for connection points" are nothing but the points of contact that connect me to this question-filled world.
These are things that exist around me on a daily basis, like a kind of "fluctuation" that exists in the small world that spreads out beneath my feet, in the internal states of my thoughts and mind, and in the society created by human beings.
In other words, by choosing slime molds, minerals, drifting objects, natural phenomena, festivals, and rituals as motifs, I am attempting to see the invisible, and through them, to access the "continuous and elusive connections" of this world.
All beings in this world are in a constant state of flux, both in form and essence, and cannot retain their identity, even for a moment. I am trying to create my truth by piling up lies to capture this fluid world that flees when I try to grasp it.